こんにちは!たけしです!
先日フォトウォークイベントに参加するために大阪から広島県尾道市へ行きました。
その時に悩んだのが交通手段です。
お金に余裕がある訳ではないので、極力安く済ませたいが為に「やっぱり高速バスが安いんじゃないの?」「寝てたら到着する夜行バスが良いな」と思って調べていたのですが、意外とベストな方法が見つからない。
そんな時に見つけたのが、『こだま指定席きっぷ』でした。
結論から言うと、こだま指定席きっぷを使うと『新大阪駅』から尾道への最寄りである『福山駅』まで片道4,900円で行くことが出来ます。
目次
こだま指定席きっぷとは?
こだま指定席きっぷはJR西日本が提供している山陽新幹線用の割引きっぷです。幾つかの条件がありますが、条件を満たす場合安価に新幹線に乗ることが出来ます。
条件その1:2人以上でのみ利用可能
ぼっちには使えません。
そして、全員が同一行程でないと購入出来ません。
条件その2:乗車日当日には申し込めない
予約可能な期間が乗車予定日の1ヶ月前から前日までなので、乗車日当日に申し込むことは出来ません。
条件その3:インターネット予約のみ
予約サイト『e5489』からのみ発売されており、駅構内や電話での申し込みは出来ません。
支払い方法はクレジットカード決済の方が便利ですが、駅やコンビニで現金支払いも可能なようです。
メリットその1:こども料金が一律1,500円
JRでは12歳未満の場合こども料金扱いとなりますが、『こだま指定席きっぷ』だと区間に関わらず一律1,500円です。
ただし指定席での乗車なので、自由席なら無料であるはずの幼児や乳児も一律1,500円になります。
メリットその2:料金が通常運賃の約40%引き
通常料金で『新大阪』から『福山』までこだま(普通車指定席)で行くと7,860円です。それが4,900円になるので、4割近い割引率です。
こだま指定席きっぷは高速バスと比較しても安いのか
高速バスの最安値は4,000円前後
時期によって異なるかと思いますが、大阪発〜尾道駅前着の高速バスの料金は、片道約4,000円です。
こだま指定席きっぷと比べると1,000円安いです。
しかし乗車時間は大きく異なり、こだま指定席きっぷはおよそ1時間半の乗車時間であるのに対して、高速バスだと約5時間の乗車時間になります。
ちょっと安いとは言え、疲労度合いは大きく異なるかと思うので、こだま指定席きっぷを使用することをおすすめします。